授業の内容
天文分野に関するアンケート
理科(天文分野)に関する学習調査
1年時
・地学・初等理科概説
・天文学(自由選択)
2年時
・地学実験---- 2024年度 サイエンスコースデータ置き場----
こちら


・地学
・天文学
地学実験の授業風景。
雪結晶の生成過程の観察中。
実験の一環として
国立天文台や、さいたま市青少年科学館での特別授業を行なっています。
望遠鏡の仕組みの学習&
組み立ての実技演習。
実際に組み立てて見て、どのような点に注意すべきかな?
3年時
・地学演習★ 天体画像合成編 ☆ 太陽画像解析編
・天文学
・特別研究I
4年時
・天文学・教職実践演習
・特別研究II
大学院
・地学特論A (教育学研究科)・地学演習A/B (教育学研究科)
・課題研究I/II/III/IV (教育学研究科)
・観測天文学特論 (理工学研究科)
・物理学輪講I/II/III/IV (理工学研究科)
CST(中核的理科教員)
・科学者の芽養成講座・天文学
・天体観測実習
中高生の天文学研究
・科学者の芽養成プログラム(ジュニアドクター育成塾)・HiGEPS(埼玉大学ハイグレード理数高校生育成プログラム)
・SSH(スーパーサイエンスハイスクール)
★ 研究発表一覧